先日は制震についての勉強会がありました。
みなさんは、お家を計画するときに何を一番重要視しますか?
間取り、価格、デザイン、断熱・気密など、一度考え出したらキリがありませんよね。
地震の多い日本では、新築を検討する方にとって、「耐震性能」を最も重要視している人が多いというデータがあります。
そこで今回住友ゴム工業㈱さんが、「制震ユニットMIRAIE(ミライエ)」の説明をするために、クレセントホームまで来てくれましたー!
制震とは、地震による揺れを吸収してくれるはたらきをいいます。
では、どのようにして揺れを吸収してくれるのでしょうか。
それは、住友ゴムさんで研究開発された特殊なゴムの装置を壁の中に設置し、そのゴムが、地震の揺れを吸収してくれるのです。
ゴムで地震から家を守れるの…?と思われる方もいらっしゃるでしょう。
実はこのMIRAIE、現在日本の至るところでその力を発揮しているんです!
公共施設や伝統建築物など長期耐久性の求められる建物だけでなく、住宅にも取り入れられてきており、2016年に起こった熊本地震でも耐えることが出来たそうです。2度の大きな地震と、その後も続く余震の中で、テレビ等が倒れたりすることもなかったというので驚きです。
今後も大きな地震が来ると予測されている日本。
耐震性が重要視されるのは、もはや当たり前の時代です。
きっとこのMIRAIEはますます注目されていくでしょう!
住友ゴム工業㈱さん、ありがとうございました!