ブログ・コラム

COLUMN

家づくりラボ

2021-07-01

【佐賀新築コラムVol.421】新築住宅の失敗談「コンセント」について

2021-07-01

佐賀・鳥栖エリアでも新築住宅をご検討中のみなさまも、
いざ購入を考え出すと不安がたくさんでてきますよね。

そもそも、何がわからないかさえわからない…
という状態になりかねません。

しかし、住宅は人生に一度あるかどうか買い物になりますから、
失敗はしたくないですよね。
その失敗を防ぐ方法として有効なのは、
実際に聞いたことのある失敗談から学ぶのが一番です。
 
新築住宅に関する失敗談は様々ありますが、
今回は「コンセントについての失敗」を取り上げたいと思います。


間取りも希望通り、収納も充分にあり、満足のいく新築住宅!
と思っていても、意外な落とし穴が出てくるかもしれません。
 
 
みなさんは、部屋の模様替えをするとき、
コンセントの位置って結構意識しますよね。
それによって家具や家電の配置を決めるため、
かなりの重要ポイントになってきます。

しかし、模様替えのときは気づくことも、
新築住宅を建てるとなると、考えることが多すぎて、
意外と見落としてしまうものです。
 
コンセントの位置が悪く、家事のしにくいレイアウトになれば、
家具や家電の配置が難しくなってしまします。
かといって延長コードを使うと部屋の見栄えが一気に悪くなり、
タコ足配線を使用するのも、火災の原因になりかねません。
部屋の間取りと家具や家電のレイアウト、
コンセントの位置は、同時に考えるようにしましょう。


どの場所に、どんな家電を置いて使うかまで
イメージをしてみれば必要数と位置も自然とわかってくると思います。

そして白物家電と呼ばれる冷蔵庫や洗濯機など、
大きな家電は、配置換えすることもほとんどないですが、
パソコンやスマホ、季節ものの扇風機や加湿器、
ヒーターといった小さな電化製品は、
場所を変えてつかうことも多いので、
コンセントの位置に融通が利いたほうが便利ですよね。
使用場面よく思い出して考えておきましょう。
 
また、コンセントのほかに照明のスイッチも
簡単に変えることができません。


なかなか難しいことかもしれませんが、
住んでからを想像して、どこに配置すればいいか
しっかりと考えて配置したいですね。